ルンルン通信12月号
サンタが保育園にやってくる?
クリスマス会がありました。1部、2部にわかれ5歳、4歳の発表で楽しい会が始まりました。「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせて、子どもたちも歌いながらパネルシアターを楽しみました。 クイズでは、トナカイと鹿の区別が難しかったようですよ。終わりに近づくとサンタさんからの電話が・・・・・ 夢がふくらみ楽しい会でした。
クリスマス会がありました。1部、2部にわかれ5歳、4歳の発表で楽しい会が始まりました。「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせて、子どもたちも歌いながらパネルシアターを楽しみました。 クイズでは、トナカイと鹿の区別が難しかったようですよ。終わりに近づくとサンタさんからの電話が・・・・・ 夢がふくらみ楽しい会でした。
1歳児クラスのお散歩です。お友だちと手を繋ぎ、公園へ向かいます。人数確認をし出発です。 道中でもハプニングはつきもの。「靴がぬげた。」「鼻水が出た。」一つひとつ立ち止まり、公園までは遠い道のりです。公園の木の下に枯葉がありました。「サクサクしていい音」上からおとしてパラパラ。自然からもたくさん学びますね。
園庭が動物園に大変身‼朝から様々な動物の泣き声が響き渡りました。飼育員さんのお話をきき、優しく抱っこする方法、なでる方法等動物に嫌がられず、おともだちになる方法を教えて頂きました。 恐るおそるエサをあげていましたが、しばらくすると膝の上にのせて見たり、頭の上にのせてもらったりと、楽しい時間を過ごしました。動物もたくさん食べさせてもらい、満足だと思います。エサのご協力、ありがとうございました。